広報文化
「和リーグ」日本の伝統楽器と歌のコンサート開催のお知らせ
在アゼルバイジャン日本国大使館及びJTI共催の「和リーグ」日本の伝統楽器と歌のコンサートが, 以下の日程で開催されます。
・日時:12月15日(火)18時開演
場所:ヘイダル・アリエフ・イスマイリ地区文化センター(イスマイリ地区)
・日時:12月17日(木)19時開演
場所:国際ムガム・センター(バクー市内)
※入場無料(但し,チケットが必要になります)。
17日(木)の国際ムガム・センター(バクー市内)でのコンサート参加をご希望の方は, 日本大使館にてチケットをお渡し致しますので, 日本大使館・広報文化班までご連絡ください。
◆「和リーグ」日本の伝統楽器と歌のコンサートの紹介 ◆
「和リーグ」とは,伝統芸能プロデューサーである高久照敏(たかく てるとし)がプロデュースする,日本文化紹介と国際交流を目的としたパフォーマンス・グループです。日本の伝統芸能を通して日本に対する興味・関心をもっていただきたいと願い,歌舞伎や能楽などの舞踊・演劇,和太鼓,三味線,民謡などの伝統音楽をはじめ,様々なジャンルの日本伝統芸能を海外で紹介しています。これまで世界各国にて300回以上の公演を行ってきました。
アゼルバイジャンでも,2014年12月にバクーで「日本の伝統芸能歌舞伎の舞と音楽コンサート」を開催し,アゼルバイジャンの皆様から大変高い評価を頂戴しました。今回は昨年に続く2度目のアゼルバイジャン公演として,イスマイリ地区とバクー市の2箇所で,津軽三味線,尺八,そしてアゼルバイジャンの伝統音楽「ムガム」にも似た日本の伝統音楽である民謡を紹介します。日本の伝統音楽をどうぞお楽しみください。
