ODA

令和4年10月20日
 我が国の対アゼルバイジャン開発協力支援では、アゼルバイジャンの地方において小規模診療所や給水施設等の建設支援を行う一方で、首都バクーが位置し人口が集中するアブシェロン半島におけるガス火力複合発電所2基の建設を支援する等、幅広い開発ニーズに対応しています。

1. 草の根人間の安全保障無償資金協力
    概要資料
  経済社会開発を目的とし、地域住民に直接裨益する、比較的小規模な事業のために必要な資金を供与しています。

2. 草の根文化無償資金協力
  要請書
  文化・高等教育振興に使用される資機材の購入や施設の整備を支援することを通じて,文化・教育の発展及び日本とこれら諸国との文化交流を促進し,友好関係及び相互理解を増進させることを目的としています。
アゼルバイジャンで今まで実施された案件についてはこちらをご覧ください。

3. 技術協力
  国際協力機構(JICA)が日本で実施する研修事業にアゼルバイジャンの省庁・政府機関の方々を招へいする等しています。

4. 有償資金協力事業
  セヴェルナヤ1・ガス火力複合発電所建設計画、シマル・ガス火力複合発電所 2 号機建設計画、地方都市上下水道整備計画に対して円借款を供与しました。

5. 無償資金協力事業
  土地改良・灌漑機材整備計画、第二次土地改良・灌漑機材整備計画、経済社会開発計画(医療機材調達)等に対して無償資金協力を行いました。

6. アゼルバイジャンへのODA実績

6. 国別開発協力方針及びODA事業展開計画
    国別開発協力方針 
    ODA事業展開計画       

7. ODA不正腐敗情報相談窓口
    アゼルバイジャンに対する我が国のODAに関する不正腐敗情報に関するご相談はこちらのリンクからお願いいたします。