安全・領事・医療情報

令和5年1月20日

アゼルバイジャンへの渡航

 アゼルバイジャン首相府は2021年9月6日から、日本国籍者等に対し、電子査証申請などを受け付けるとの発表を行いました。


 アゼルバイジャンへの査証申請に関する詳しい手続きや最新情報につきましては日本大使館ではなく、アゼルバイジャン外務省や駐日アゼルバイジャン大使館(東京)にお問い合わせください。
 
   ※ 「駐日アゼルバイジャン共和国大使館」の連絡先はこちら
    
 電話: 東京  03-5486-4744
      E-mail: info@azembassy.jp

     駐日アゼルバイジャン大使館サイト
      ご連絡先 (mfa.gov.az)
      MINISTRY OF FOREIGN AFFAIRS OF THE REPUBLIC OF AZERBAIJAN (mfa.gov.az)

【以下、御参考】

  アゼルバイジャンに入国するには、あらかじめ査証(ビザ)を取得する必要があります。
  査証は以下に示すいずれかの方法により申請することができます(在アゼルバイジャン日本大使館では手続きできませんのでご注意ください)。詳しくは駐日アゼルバイジャン大使館(東京)など最寄りのアゼルバイジャン大使館へご確認ください。

 1 空港で申請(アライバル・ビザ)
    日本国旅券所持者は、ヘイダル・アリエフ国際空港において、短期滞在の査証(一次有効、滞在期間30日以内)を申請することができます。
 
  (1) 一般旅券・公用旅券をお持ちの方
     滞在期間が30日を超えず、アゼルバイジャン共和国への入国を希望する場合は、上記空港において査証を申請することができます。
     入国審査ゲートまで行く途中に数台の端末が設置されており、申請手続きを行います。
 
   ※ 査証は国際空港以外の場所(港や国境)では申請できませんのでご注意ください。
   ※ 旅券(パスポート)の有効期限が6ヶ月以内の方は、空港では査証を申請できない可能性がありますので、以下に示す方法で事前に電子査証を申請するか、駐日アゼルバイジャン共和国大使館(東京)にご確認の上、申請してください。
 
  (2) 外交旅券をお持ちの方
       相互主義に基づき、滞在期間が90日を超えない限り、外交官は査証免除となっています。
 
 
 2 E-VISA(電子査証)で申請
   インターネットでも申請することができます。
   申請は以下のリンクから行ってください。
    → https://evisa.gov.az/en/
 
 
 3 アゼルバイジャン共和国大使館で申請
   滞在期間が30日を超える場合や数次等の査証を希望される方はあらかじめ、東京などに所在するアゼルバイジャン大使館で査証を申請してください。
   詳細については、アゼルバイジャン外務省または最寄りのアゼルバイジャン大使館にお問い合わせ下さい。
   
 ※ 滞在登録について
   アゼルバイジャンに15日を超えて滞在する場合は、入国後速やかに滞在先宿泊施設又は移民局等で滞
  在登録の申請手続きを行ってください。滞在の種別により、それぞれ必要な提出書類等が異なりますの  
  で、移民局や在京アゼルバイジャン共和国大使館にご確認をお願いします。滞在手続きを怠ると、出国
  時に当局から罰金を科せられます。
 
  (アゼルバイジャン移民局)
   所在地: 202 Binagadi Highway, 3123 block, Binagadi district, Baku city, Azerbaijan Republic,    AZ1114
   電 話: (+994 12) 562 56 23、(+994 12) 562 57 73、(+994 12) 562 57 74
         (+994 12) 562 57 90、(+994 12) 562 57 93、(+994 12) 562 46 82
   FAX: (+994 12) 498 01 50
   E-mail: info@migration.gov.az
   Home Page: www.migration.gov.az https://www.az.emb-japan.go.jp/images/icon-   
         link.png